いきものだいすき
2020年7月1日 13時26分5年生の教室では、ペットボトル水槽の中でメダカが飼育されています。理科「魚のたんじょう」の学習の一環です。エサをやったり水を替えたりして、愛情たっぷりに育てています。今日は、水草に産みつけられた卵を丁寧にとっていました。わずか1mmの卵が、これからどのように育っていくのか楽しみです。
昼休みには、2年生がダンゴムシ探しをしていました。土を入れて、落ち葉を入れて、エサを入れて、愛おしそうに互いに見せ合っていました。6時間目の生活科の学習では、一人一人が工夫してダンゴムシの家(すみか)をつくりました。