【4年】参観日 ~やさしさ見つけ隊発表会~
2024年11月22日 16時45分本日は、やさしさ見つけ隊・広げ隊の発表会を授業参観で行いました。子どもたちは、今まで調べてきたことや体験したこと、考えや思いをグループごとに一生懸命発表しました。クイズを出したり、車いす体験のコーナーを設けたりするなどたくさんの工夫がありました。聞く姿勢も大変すばらしかったです。総合的な学習の時間での学びをを生かして、これからもやさしさをどんどん広げてほしいと思います。
本日は、やさしさ見つけ隊・広げ隊の発表会を授業参観で行いました。子どもたちは、今まで調べてきたことや体験したこと、考えや思いをグループごとに一生懸命発表しました。クイズを出したり、車いす体験のコーナーを設けたりするなどたくさんの工夫がありました。聞く姿勢も大変すばらしかったです。総合的な学習の時間での学びをを生かして、これからもやさしさをどんどん広げてほしいと思います。
2年生といえば、「九九」。1の段から9の段まで、歌に合わせたり、リズムに合わせたりしながら、毎日練習に取り組んでいます。合格メダルを目指して頑張っています。
また、掛け算を使った問題にも挑戦しています。同じ数に目をつけて、掛け算を見つけました。話合い活動「ゆめタイム」では、考えを出し合い、互いを認め合いながら、式と答えを導きました。
11月21日(木)、県内すべての小中学校をオンラインで接続し、子どもたち自身が主体的にいじめ防止について考え、話し合う「えひめいじめSTOP!デイ」がありました。
6年生が参加しました。真剣な態度でお笑い芸人ライセンス藤原さんの絵本「ゲロはいちゃった」の読み聞かせを聞いたり、それをもとにグループで活発に話し合ったりしました。そして、代表の学校の児童、生徒たちの話を聞きながら、いじめについて、自分にできることを考えました。
学びの多い貴重な時間となりました。今回の学習を通して、仲間とのよりよい信頼関係を築き、安心して過ごせる湯山小学校を作っていきたいという気持ちが高まりました。
今日はみんなが楽しみにしていた芋ほりの日でした。
1学期から暑い日にも草引きや水やりを頑張りました。いったい芋はどれくらいできているのでしょうか。ドキドキしながら子どもたちの様子を見ていると、「あった!あった!」とたくさんの声が聞こえ、安心しました。なかなか掘れない芋があると、「手伝おうか。」という声がたくさん聞こえ、みんなで協力して、芋ほりをすることができました。
読書の秋です。
4年生の学級担任が「戦争~平和をねがって」「いのち~大切な命」というテーマでブックトークをして、それぞれのおすすめの本を紹介しました。また、朝の読み聞かせでは、地域のボランティアの方が、「人権」をテーマに語りや読み聞かせをしてくださいました。
子どもたちは、読書が大好きで、図書館でも、夢中で読書しています。今後、子どもたちも、おすすめの本やテーマを決めて「読書発表会~ブックトーク~」を行う予定です。本の世界を広げていくことでしょう。
4年生の年間読書目標冊数は、70冊です。ご家庭でも親子読書や読み聞かせなどお子様と一緒に読書の時間をぜひ楽しんでくださいね。
11/19(火)青野先生をお招きし、俳句の出前教室を行いました。
始めは、教室で俳句作りのポイントを学びました。俳句の頭文字から、
は・・・「発見」、い・・・「いつ」、く・・・「句のリズム」
ということを意識することや、「季節を感じて、からだ全部を使って、句に気持ちは入れない、
景色が見えるように」というポイントを教わり、外へ俳句の「たね」を探しに行きました。
今日は朝からの冷え込みも厳しく、子どもたちは全身で冬を感じていたようです。
俳句の「たね」探しから戻ってきた子どもたちは、いよいよ俳句作りに挑戦です!
五・七・五という限られた字数に苦戦しながらも、指を折りながら一生懸命俳句を考えました。
最後にミニ句会として、クラスの賞を決めたり、先生賞の発表があったりしました。
校長先生も選者に加わり、入賞者を発表してくださいました。俳句が選ばれた子どもは大喜びしていました。
俳句にどっぷりとつかることができ、子どもたちは大満足でした!
今日の学びをこれからの俳句作りに、生かしていってくださいね!!
11月14日の午前、美しい青空の下、6年生は、第43回大王製紙エリエールレディスオープンのツアー観戦等を行いました。
「Hello、Golf!」の事業を主催する日本女子プロゴルフ協会様から、松山市教育委員会保健体育課様に「地元の小学生にプロのプレーをライブで見る臨場感や空気感、トーナメントの裏側を知ることによる職業観の醸成などトーナメントを通じて子供たちが成長する貴重な機会にしていただきたい。」との御連絡があり、松山市教育委員会保健体育課様にも何度も本校に足をお運びいただき、実現したものです。
主催:大王製紙株式会社 様
公認:日本女子プロゴルフ協会 様
運営統括:日テレイベンツ 様
運営協力会社:モアナドライブ 様
各学級ごとに、現役女子プロゴルファー及びイベント運営会社の担当がつき、イヤホンガイドを通して、解説を聞きながら、活動しました。
子供たちは、女子プロゴルファーはもちろんのこと、たくさんの働く人の姿を目で見て、また、イヤホンガイドの解説を聞き、たくさんの気づきや刺激を得ることができました。
主催の大王製紙株式会社 様を始め、関係者の皆様、本当にありがとうございました。
11月13日、3年生は総合的な学習の時間で『竹細工名人さんに学ぶ会』をしました。
8名の名人さんに来ていただき、弓矢・貯金箱・紙鉄砲・花びんの作り方を教えていただきました。
のこぎりで竹を切ったり、小刀で竹を削ったり、折り紙で装飾したりして、世界で1つの竹細工を作ることができました。
湯山の竹の良さを感じながら、楽しく安全に活動することができました。
次の時間から、今日学んだことをまとめていきます。
11/13(水)に、5年生は連合音楽会に行ってきました。
6年生も朝から応援に駆けつけてくれるなど、心温まる一面もありました。
朝から体育館で声出しや音出しをして最終確認して、午後の部に臨みました。大きなホールを前に、少し緊張も高まったようですが、みんなで心を一つにして演奏に取り組みました。
会場に美しい音色や歌声を響かせることができました。他校の演奏にも大きく心を動かされていたようです。
ここまで一生懸命頑張った5年生のみなさん、本当にご苦労様でした!
今日は愛媛県小学校陸上運動記録会があり、男女ソフトボール投げに6年生2名が出場しました。
晴天の中、2人とも思い出に残るパフォーマンスができたと思います。そして、他市町の選手たちの姿から、よい刺激をもらいました。
今まで支えてくださった方への感謝の気持ちを忘れず、今日の経験をこれからに生かしてほしいと思います。
今日は、楽しみにしていた福祉体験交流会がありました。
講師の方々のお話を聞いたり、車いす体験・ガイドヘルプ体験・手話体験をしたりしました。講師の皆様、貴重な体験とすてきな出会いをありがとうございました。
11月の参観授業では、この体験やこれまで調べてきたことをまとめ、発表会をする予定です。
やさしさ見つけ隊、やさしさ広げ隊の活動は、これからも続きます。そして、ユニバーサルデザインの視点で、だれにもやさしい町、だれもがやさしい町をみんなで作っていけたらすてきですね。
先週の土曜日の雨で、運動場の土が流れてしまった部分がありました。
そこで11月5日の委員会の時間に、体育委員が一生懸命整備をしました。全校のみんなが安全に運動場を利用できるように頑張っていました。ありがとうございます。
先週に引き続き、今日も1年生は生活科の学習で、公園探検に出かけました。
場所は、湯山小学校の近くにある「湯山公園」。石手川沿いの道を歩いていると、早速「見つけた!」の声があちこちから聞こえました。
「すっごい大きなどんぐりの帽子がある!」「どんぐりの穴は、どんぐり虫が出てきたからだよ。」「イチョウの葉っぱを見つけたけど、まだ緑色だね。」「大きなカマキリがいる!」など、先週とは違う発見がいっぱいでした。
たくさんの秋探しや生き物探しを楽しんだ後は、公園の遊具で楽しみました。二つしかないブランコを、お行儀良く並んで順番に乗っている姿や、みんなで譲り合ってすべり台を楽しむ姿に感心しました。
生活科の学習で、湯山の素敵を見つける、町たんけんを行いました。
湯の山方面は、「湯山救急出張所」「エレベーターホール」「セブンイレブン」「コミュニティーホール」を見学しました。行ったことある場所でも、初めて知ることがあり、驚きがたくさんでした。
溝辺方面は、「湯山中学校」「湯山共同調理場」「厳島神社」「湯山郵便局」「曽我神社」を見学しました。初めて行く場所が多く、興味津々の子どもたちでした。
これから、たくさん見つけた湯山の素敵を、友達に伝える学習を進めていきます。
連合音楽会の壮行会を行いました。
5年生は合唱と合奏の2曲を堂々と演奏していました。
演奏を聴いた子どもは、「息がぴったり合っていたと思いました。」「今まですごく頑張ってきたのが伝わってきました。」など、一生懸命演奏する5年生の姿を見て、すてきな感想を発表していました。
連合音楽会本番は、11月13日(水)に市民会館で行われます。5年生の皆さん、頑張ってください!