MI8_0522

 松山市立湯山小学校 
〒791-0104
愛媛県松山市食場町甲128番地
TEL 089-977-0001
 FAX 089-977-9984
 

【学校の教育目標】

ゆめに向かって、心豊かにたくましく生きる児童の育成

【合言葉】

「ゆめ」「やる気」「まごころ」

【目指す子どもの姿】

(知)ゆめの実現に向けて学び続ける子 

(体)元気な体をつくり、やる気いっぱいの子

(徳)まごころをこめて関わる子

04

ホームページ メンテナンスのお知らせ

【3年】 すくすく育ったホウセンカ&モンシロチョウ

2025年7月15日 18時06分

 3年生は、理科でホウセンカやモンシロチョウの卵や幼虫の世話・観察をしました。苗から水や肥料を与えて育てたホウセンカは、すくすく育ちました。夏休みは、おうちで世話・観察をします。種取まで楽しんでください。そして、暑い中、学校の鉢置き場の片付けや草引きもしっかりできましたね。

IMG_5294IMG_5292IMG_6183IMG_6186IMG_6189IMG_1023

 また、小さな小さな数ミリの卵や青虫から育てたモンシロチョウが、さなぎから全身全霊を使って羽化しようとする姿に、子どもたちは、たくさんエールを送り、驚きと感動を持って、観察することができました。みんなで、モンシロチョウを空に放つと、しばらく子どもたちのまわりをうれしそうにひらひら舞いながら、旅立っていきました。

IMG_5443IMG_0929IMG_6196

 動植物の不思議や命の尊さを感じながら学んだ初めての理科学習。夏休みは、さらにいろいろな体験をするチャンスです。子どもたちの新しい発見が楽しみです。