独立自尊是修身
2019年5月24日 11時35分「校長先生、あれ、何て書いているの。」
低学年の子が、先日、体育館前面の壁に掲げられた額を指して、たずねてきました。
「独立自尊是修身(どくりつじそん これ しゅうしん)と書いています。
福沢諭吉さんという有名な人の言葉で、
自分の力で何でもできるようになりましょう、という意味だよ。」
「ふう~ん。」
この額は、第28代の山田福重校長先生が平成3年3月に寄贈されたものです。
以来、体育館に掲げられ、湯山の子たちを見守ってきました。
福沢諭吉さんは、「独立自尊」について、
「心身の独立を全うし、自らがその身を尊重して
人たるの品位を辱めざるもの、これを独立自尊の人という」
と述べています。
「是修身」とは、「独立自尊」の精神をもつことが、
自らの尊厳となり、自らを修めることになるということでしょう。
また、そういう人が、本当の意味で他者を認め、尊重し、
信頼関係を築いていく人になれるということではないでしょうか。
今も昔も変わることのない大切な教えですが、
この子のように、疑問に思いながら眺めていた子は多いことでしょう。
そのことに気付かせてくれた、この低学年の子に感謝しながら、
湯山で大切にされてきたことを、
分かる言葉できちんと伝えていこうと、改めて思いました。