R5湯山っ子日記

夏野菜を植えたよ(ささのこ)

2023年5月12日 18時05分 [sasanoko]

 ささのこ学級児童は、今年度も学級園に植えた野菜の水やり、草引きを頑張っています。先日、春キャベツを収穫し、その後に、夏野菜を植えることにしました。ミニトマト、キュウリ、ピーマン、パプリカ、オクラ、枝豆等、一人一人が自分の好きな野菜の苗を持ってきました。植えた後は、しっかり根が張るように水やりをしました。毎朝の野菜の世話をこれからも頑張っていきます。

湯山っ子、朝の挨拶運動スタート

2023年5月10日 10時52分 [yuyama02]

 今日から、運営委員会の児童が中心となって、朝の挨拶運動が始まりました。児童玄関前に集合し、集団登校してくる班の子どもたちに、元気よく挨拶をしていました。一日の良いスタートは、気持ちの良い挨拶からですね。

生活科「めざせ!やさい名人」(2年生)

2023年5月9日 19時26分 [2nen]

 夏に収穫できる野菜について調べ、自分が育てたい野菜の苗をじっくり観察し、絵や写真で記録した後、苗植えをしました。「真っ赤でかわいいおいしいミニトマトを育てるよ。」「大好きなオクラを心をこめ育てるよ。オクラの花ってきれいらしいよ。」「毎日、がんばってお世話をして家族においしいなすを食べさせたいな。」など、ゆめをもって、これから野菜を育てていきます。やさい名人さんになるこつは、毎日、野菜とお話しながら育てることだそうです。子どもたちは、野菜とどんなお話をしながら育て、どんな発見があり、どんなことを感じるでしょうか。今から夏の収穫が楽しみです。野菜も2年生もすくすく育ってね。各ご家庭での苗の準備のご協力ありがとうございました。

朝顔の種を植えました(1年生)

2023年5月9日 18時42分 [1nen]

 生活科の学習で、朝顔の種を植えました。初めて朝顔の種を見た子どもたちは、「なんだか、すいかみたいな形だね。」「さわったら、かたくて、ぼこぼこしてるね。」など、感想をつぶやいていました。自分の植木鉢に、こぼれないようにゆっくり土を入れたり、まいた種の上からそっと土をかけたり、肥料をまいて水をあげたり…。水をあげながら「大きくなあれ、大きくなあれ♪」と声を掛けている子どもたちを見て、こちらも笑顔になりました。これから毎日、一生懸命お世話をがんばってくれることでしょう。芽が出るのが楽しみですね。

 

学級活動「図書室の利用の仕方」(2年生)

2023年5月1日 17時17分 [2nen]

図書支援員の先生に、図書館のきまりについて教わり、マナーを守って、本を借りることができました。絵本の読み聞かせもしてもらって本の世界を楽しみました。
湯山小学校の図書館には、全部で約12,000冊もの本があります。いろいろな本と出会えそうですね。

 

初めての給食(1年生)

2023年4月26日 15時04分 [1nen]

 今日は、1年生にとって初めての給食の日でした。給食当番さんは、重い食缶を運んだり、均等に次ぎ分けたりと頑張って仕事をしてくれました。子どもたちは、「おいしい!」とにこにこの笑顔で給食を食べていました。これから、お箸の持ち方や食事の姿勢、マナーなどについても指導していきます。ご家庭でもお声掛けをよろしくお願いいたします。

参観日・PTA総会

2023年4月23日 16時42分 [yuyama02]

今日は令和5年度最初の参観日でした。子どもたちは、積極的に発表するなど元気よく活動しました。6年生は、体育館で修学旅行説明会を行いました。

保護者の皆様、子どもの様子を見ていただき、ありがとうございました。 

また、PTA総会にも多くの皆様に参加していいただき、ありがとうございました。

湯山の自慢調査隊 3年生

2023年4月20日 17時01分 [3nen]

湯山の自慢と言えば、「筍」。3年生はゆやま学習で筍について学習します。

筍集荷場見学をした次の日には、地域の筍堀り名人宮本さんからいただいた筍の皮をむきました。

1年生の様子

2023年4月20日 16時34分 [1nen]

 算数、国語の授業の様子です。数を数えたりひらがなを書いたりと、集中して学習に取り組んでいます。

 これからも正しい姿勢、正しい鉛筆の持ち方を意識して指導していきたいと思います。まだ鉛筆を正しく持つのが難しいお子さんもいますので、ご家庭でもお声掛けをお願いいたします。