5年生 大洲青少年交流の家 出発式
2021年10月19日 08時59分いよいよ出発です。5分前から、静かに運動場に全員集合した5年生。
校長先生から、交流の家での活動の目的
〇共同生活を通して友情を深め、協力の大切さを知る。
〇自然に親しみ、自然の美しさやすばらしさを知る。
〇体験活動を通して、実践力と奉仕する心を身に付ける。
を、再確認していただきました。
児童代表からは、カヌーなど楽しみにしている活動の話がありました。
大きな荷物と大きな期待をもって、出発です。
いよいよ出発です。5分前から、静かに運動場に全員集合した5年生。
校長先生から、交流の家での活動の目的
〇共同生活を通して友情を深め、協力の大切さを知る。
〇自然に親しみ、自然の美しさやすばらしさを知る。
〇体験活動を通して、実践力と奉仕する心を身に付ける。
を、再確認していただきました。
児童代表からは、カヌーなど楽しみにしている活動の話がありました。
大きな荷物と大きな期待をもって、出発です。
3校時に6年生は、道徳科で「礼儀」について学習しました。
茶道が礼儀作法を大切にしている理由について考えることを通して、礼儀作法に込められた相手を大切に思う気持ちや、真心をもって人に接することの大切さなどについて考えを深めました。
4年生は、図書館にある「大きな木がほしい」の本の内容から、自分が想像した大きな木を絵で表現しています。
大きな木は、そのどっしりとした重量感から、新聞紙を使って表しました。集中して製作に取り組む子どもたち……一人一人が思い思いに想像を膨らませ、木の中に住んでいる動物が遊んでいたり、木の周りが遊園地だったりと楽しいアイデアが溢れています。
3年生の造形大会では、「不思議な生き物」をテーマに、自分の想像した不思議な生き物を紙粘土と新聞で作っています。子どもたちは想像力を膨らませ、不思議な生き物の形、不思議な生き物の色、不思議な土台、不思議なかざりなど、たくさんの不思議を考えて表現しています。子どもたちが集中して生き生きと取り組んでいる姿が本当にすてきです。
造形大会の作品は、11月の分散参観日に掲示する予定です。楽しみにしていてください。
2年生の造形会では、「ふしぎなのりもの」をテーマに想像の世界を描きました。パート3では、スチレン版画で描いた乗り物に乗って、想像の世界へレッツゴー。ドラゴン号に乗って宇宙を旅したり、イルカ潜水艦に乗って海中を探検したり、鍵盤ハーモニカ号で音楽の世界で遊んだり……楽しい作品になりました。
造形会の作品は、11月の分散参観日に掲示する予定です。子どもたちの想像の世界の雰囲気をお楽しみください。
1年生にとって初めての造形大会でした。
誰とどんなところで遊びたいか自由に想像して、クレパスや絵の具で仕上げました。絵の中から楽しそうな声が聞こえてきそうです。
今朝は、4~6年生の各クラスで読み聞かせがありました。ボランティアの方によるおすすめの1冊の読み聞かせに、子どもたちはじっくりと聞き入っていました。
読書の秋です。図書館には、おすすめの本のコーナーや読書感想画のコーナー、ノーベル賞を受賞された眞鍋さんのコーナーなど、じっくり読書に親しみたくなる環境が整っています。すてきな1冊に出会える10月になるといいですね。
ささのこ学級では、校内造形大会で、すてきな洋服づくりにチャレンジしています。
自分の作りたい洋服のデザインを考え、おうちの人と相談して材料を準備しました。ビニール袋に穴をあけて腕を通し、頭を通した後、自分が持ってきた材料をうまく使って洋服を飾り付けます。自分の思いを込めた洋服のできばえに、子どもたちの表情はとてもうれしそうでした。
この洋服を仕上げて、ハロウィンパーティーを盛り上げていこうと思います。
新型コロナウイルス感染症対策のため、休止していた金管バンドクラブの活動が本日より再開しました。
長い間楽器を触ることがなかったので、まずは楽器のメンテナンスからです。チューニング、ロングトーンと続き、基礎練習を中心に行いました。子どもたちからは、「なかなか高い音が出ないよ。」「口が痛くなったよ。」「家でできる練習をしていたから、うまく演奏できたよ。」という声が聞こえました。
久しぶりに楽器に触る子どもたちの表情はとても明るく、あっという間に練習時間が終わってしまいました。また、金管バンドクラブのみんなが心を一つのしてすてきなハーモニーを奏でていきたいですね。
本日は、秋晴れの下、湯山小運動会を盛大に開催することができました。応援合戦に個人走、団体競技、リレー、表現……子どもたちは「今こそ!完全燃焼!4つの絆」のスローガンのとおり、精一杯の演技を繰り広げ、力を出し尽くしました。ご観覧いただいた皆様には、感染症対策や後片付けへのご協力、最後までの温かいご声援、本当にありがとうございました。