ブログ

はじめての毛筆(3年)

2021年4月27日 13時07分

 今日は、3年生の子どもたちがはじめての毛筆をしました。

 まずは、プリントの線をなぞりながら筆のもち方の確認をしました。

 その後は、いよいよ半紙に最初の作品づくりです。半紙の白さや薄さに感激し、ドキドキわくわくしながら筆を入れていきました。

 これからどんどん筆使いをみがいて、毛筆の楽しさを味わってほしいです。

 

避難訓練

2021年4月23日 11時51分

 今日は避難訓練をしました。授業中に地震が起き、その後火災が発生した場合を想定し、防火扉を通って、落ち着いて安全に避難行動がとれるようにするための訓練をしました。避難後、校長先生から、「お(おさない)か(かけない)し(しゃべらない)も(もどらない)」を守って、いつ、どこで災害に遭っても、自分の命を自分で守ることができるようになってほしいとのお話がありました。

「平和・命」について考える(6年)

2021年4月23日 08時56分

 6年生の子どもたちが、総合的な学習の時間に「平和・命」について考えました。

 「平和」とは何か考えた後に、昔、日本も戦争をしていたことや被爆国であることを学習しました。

 子どもたちは、広島に原爆が投下されたことや、平和記念公園の平和の像が建設されるまでの話に真剣に聞き入っていました。

 ワークシートには、原爆の恐ろしさやこれからの未来はどうすれば平和にできるのかといった記述が見られました。

 今後は、各自が追究課題を決め、調べ学習を通して、「平和・命」について考えを深めていきます。

 

ぼくら環境守るんジャー(5年)

2021年4月22日 11時32分

 5年生の総合的な学習の時間「ぼくら環境守るんジャー」がスタートしました。

 子どもたちは先日、オリエンテーションを通して地球上には様々な環境問題があることを知りました。

 今日は、その中から自分が興味をもった環境問題について、タブレットを使って情報収集をしました。

 今後は、各自が追究課題を絞りながら、調べ学習を進めていきます。

防災教室(TV朝会)

2021年4月21日 12時33分

 今朝のTV朝会では、全校で「みきゃんのぼうさい教室」を視聴しました。

 地震ではどんなことが起こるのか、地震が起きたらどうすればよいのかなど、自分の命を自分で守る方法について学びました。

 子どもたちは真剣に映像を見つめながら、”もしも”に備える気持ちを高めました。

  

学級活動「図書館使用のきまり」(2年)

2021年4月20日 17時28分

  学校図書館運営支援員の先生に図書館のきまりについて教わり、マナーを守って本を借りることができました。絵本の読み聞かせもしていただき、お話の世界を楽しみました。

 子どもたちは、湯山小学校の図書館には全部で約12000冊もの本があるということを知り、とても驚いていました。これからもたくさんの本との出会いを楽しんでほしいです。

 

身体計測(1年)

2021年4月20日 11時39分

 今日は1年生が、レインボールームで身体計測をしました。小学校での最初の身長と体重が記録されました。

 これから6年間でどれだけ成長していくのか楽しみです。

 

春の生きものを見つけよう(4年)

2021年4月19日 11時18分

 春の暖かい日差しの中で、4年生が理科の学習で、春の生きものさがしをしました。

 テントウムシやハチ、アリ、ダンゴムシ、カナヘビなど、冬の間は見られなかった生きものたちを見つけて、季節の変化を感じ取りました。

 

屋上から見えたのは !?(3年)

2021年4月16日 09時24分

 3年生からは社会科の学習が始まります。今日は地図づくりのルールについて学習しました。

 まず、松山市の地図を広げて見たり、タブレットで湯山小学校周辺の地図を見たりして、方角の確認をしました。

 その後、屋上に上がり、どの方角に何があるのかを見つける活動をしました。

 見つけたものを発表する時には、タブレットの航空地図を使って確認していきました。

 

 

はじめての給食(1年)

2021年4月15日 13時27分

 1年生は今日から給食が始まりました。給食当番はエプロンをもらいとてもうれしそうでした。 

 給食当番以外の子どもたちは、手洗い・消毒をきちんとして、ランチョンマットを広げ、静かに待ちます。

 給食当番はエプロンに袖を通して身支度を整え、給食受室から食缶や食器などを頑張って運びました。

 上手に配膳を行い、心の中で「いただきます」をきちんとして、はじめての給食をおいしくいただきました。