ブログ

ぼくら環境守るんジャー(5年生)

2022年5月13日 17時16分

 5/12(木)に5年生は、ゆやま学習(総合的な学習の時間)でこれからの学習についてのオリエンテーションを行いました。

 教師が「みんなが知っている環境問題は?」と聞くと、たくさんの子どもが「温暖化」や「海洋汚染」など、様々な環境問題を知っていました。

 スクリーンに映される様々な環境問題を見る子どもたちの目は真剣そのものでした。これから、一人ひとりが自分の調べたいテーマを決め、調べ学習をスタートさせていきます。

絵のぐ+水+ふで=いいかんじ!(3年生)

2022年5月13日 16時48分

 3年生になって、初めて絵の具道具を使いました。水の量を変えたり、2色を混色したりして、自分のお気に入りの色や表現方法を見つけました。作品が仕上がった後は、みんなで鑑賞タイムです。友達の作品の良さを見つけ、伝え合うことができました。

アサガオの種まき(1年)

2022年5月11日 17時14分

 「めっちゃちいさい!」「でこぼこしている!」「ここから咲くの?」と言いながらアサガオの観察をしました。

 しっかりと観察をした後、アサガオの種をまきました。ふかふかのベッドになるように土を入れ、上手に種をまくことができました。

  毎日水やり頑張ります!!

スナップエンドウの収穫(ささのこ)

2022年5月10日 17時43分

3学期に種を植え、毎朝水やりをし、草引きをして大切に育てたスナップエンドウが大きくなったので、みんなで収穫をしました。

1回目はどきどきしながら収穫し、学校で茹でてみんなで美味しくいただきました。もちろん、筋取りも自分たちで行いました。

    

 

2回目は収穫にも慣れ、たくさんとれたのでそれぞれ家に持ち帰りました。

そして、3回目の収穫。今回は、一緒に育てた卒業生にプレゼントしたいということで、手紙を添えて中学校に届けました。

野菜をうえたよ(2年生)

2022年5月10日 17時00分

 今日は、生活科の学習で自分が育てたい苗を植える日でした。

 まずは、観察!

手触りを確かめたり、葉っぱの枚数を確認したり、背丈を計ってみたり・・・

自分の苗を大切そうに見つめ、気付いたことを絵と文で書きました。

その後、いよいよ鉢への植え替えです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 

   

 

そっと、そっと土をかぶせていきます。最後に水をたっぷりあげます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これからどのように生長していくのか、楽しみです。

保護者の皆様、苗の準備、ありがとうございました。

ちょきちょきかざり(1年生)

2022年4月28日 17時36分

図画工作科で「ちょきちょきかざり」の単元をしました。

はさみの使い方を学び、安全に使用しました。

折り紙を折り、どんな模様になるのかなと想像をしながら切っていました。

切った後折り紙を開き、「おもしろい模様ができたよ。」「次はここを切ったらどうなるのかな。」と言う声が聞こえました。

作品は廊下に飾り、学校を彩りました。

ゆやま学習「ふるさと湯山について知ろう~竹・たけのこの里湯山~」(3年)

2022年4月28日 09時32分

 地域の方が、3年生のために、朝採りの筍を学校に届けてくださいました。その筍で皮むぎ体験をしました。筍の皮は何枚あるか数えたり、記念写真を撮ったりしまいた。翌日は、その筍で、筍ご飯のおむすびを作ったり、栄養教諭による筍のおかか煮のデモストレーションを見たりした後に、湯山筍を味わいました。地域の方のふるさとへの思いや愛情に支えられながら、この学習が、スタートしています。ありがとうございます。これから子どもたちは、自分の学習課題を設定し、調べていきます。

 

避難訓練

2022年4月26日 16時53分

4月26日に避難訓練を行いました。
地震が起こった後、理科室から火災が起こったという想定で行いました。
緊急地震速報の放送後、子どもたちはすぐに机の下に入り、頭を守りながら揺れが収まるまで避難していました。
その後、火事を知らせるサイレンが鳴り、学級担任の指示で廊下に整列し、避難する準備まで行いました。
本来なら、運動場に避難する予定でしたが、雨が降る予報もあったので並ぶまでで終了しました。
校長先生から、遊んでいるとき、登下校の時など、いつ起こるかわからない地震が起きたら、どのようにしないといけないかについてのお話がありました。
子どもたちは災害に対して真剣に考えることができていました。 

      

家庭科「クッキングはじめの一歩」(5年)

2022年4月22日 13時14分

 5年生から始まった家庭科で、初めての調理実習に挑戦しました。

 今回は、コンロの使い方を学び、実際にお湯を沸かしてお茶をいれました。コンロの火から目を離さないようにみんなで火の様子をチェックします。

 お湯が沸いたら、急須を使ってお茶をいれます。全部のお茶が同じ濃さになるように気を付けながら協力していれることができました。

 最後にみんなでおいしくお茶をいただきました。

 「おいしい!」という子どももいれば、「苦い!」という子どももいましたが、初めての実習に子どもたちは一生懸命に臨みました。

 次回は、青菜のおひたしに挑戦します。包丁も初挑戦になるので、頑張ります!

図画工作科「おはなみスケッチ」(2年)

2022年4月21日 20時22分

 画用紙とクレヨンと共に校庭に出て、温かい春の日差しを感じながら、かきたいと思ったものをスケッチしました。「黄色のチューリップが上手にかけたよ。」「ありが元気に歩き回っているよ。」子どもたちは春を感じながら、上手にスケッチすることができました。