ブログ

出張落語(4・5年)

2022年12月2日 16時46分

 12月2日の5校時に「まつやま落語まつり」出張落語が開催され、4・5年生が参加しました。
 まず、落語とはどのようなものか、どのようにして演じるのかの説明がありました。演じ方や道具を使って動きを表し方など、楽しく教えていただきました。
 次に、5年生の代表児童と本校教員が、高座に上がり実際に話したり、動きを表したりする時間もありました。
 最後に、今回の出張落語に来ていただいたお二人の落語を見ました。桂弥っこさんの「平林」、桂米紫さんの「胡椒のくやみ」どちらの落語も楽しく、体育館の中は子どもたちの笑い声でいっぱいになりました。
 子どもたちも、本物の落語を見れた喜びや楽しさもあり、質問や感想のコーナーでは、たくさんの児童が手を挙げていました。
 今回学んだことを生かしてほしいと思います。

   

   

参観日 ゆやま学習「竹名人さんに学ぶ会」(3年)

2022年11月26日 13時54分

11月の参観日は、「竹名人さんに学ぶ会」を実施し、地域の方々に講師になっていただき、交流しながら、竹のおもちゃや竹細工の作り方、道具の使い方を教えていただき、製作したり、遊んだり、作品を紹介し合ったりする体験活動を行いました。「かっこいい弓矢」「ポーンと快活な音を立てよく跳ぶ竹の紙鉄砲」「風流で素敵な花瓶」「絶対お金が貯まるすごい貯金箱」が完成。子どもたちからは、「とても楽しかった。」「難しかったけれど、名人さんにこつを教えていだだいてできてうれしい。」「大人になったら自分も竹名人さんになりたい。」「湯山の竹のことをもっと知りたくなった。」などの感想がでました。この体験活動で使用する竹も、地域の方が、「湯山っ子のためだから。」と快く準備してくださいました。地域の方々、保護者の皆様に温かく見守られながら子どもたちがすくすく成長していることに感謝しています。ありがとうございます。

わくわく読書の秋(読書月間) 

2022年11月21日 18時58分

読書の秋。図書館前の廊下にも秋の掲示物や本の情報や感想が満載で、子どもたちの図書館への行き帰りもわくわくさせてくれます。また、図書委員会が作ってくれたビンゴカードのおかげで、子どもたちは、いろいろな種類の本を借りて読み、スタンプを集め、ビンゴになった子どもたちもたくさんいます。進んで読書に親しむよい機会になっています。

発表準備が進んでいます(2年生)

2022年11月18日 16時53分

 来週の参観日では、先週行った町たんけんについての発表会を行います。着々と準備が進んでいるようです。見てくれる人が楽しんでくれるクイズや笑ってくれる劇を目指して、グループで協力しながら頑張っていきます!

おもちゃランド(2年生)

2022年11月18日 16時10分

 これまで、自分で楽しんだり、工夫したりと試行錯誤して作った動くおもちゃですが、今日はお店にして友達にも楽しんでもらいました。

 一緒に作った友達と、ルールを作ったり、得点板を作ったり、景品を考えたり・・・と短い時間で工夫してお店を作りました。

 

 

 

お店にお客さんがいなくなると、呼び込みを行ったり、上手に動く工夫をそっと教えたりと、動くおもちゃランドをそれぞれがこだわりをもって楽しんでいます。

保護者の皆様、材料や道具の準備等、ありがとうございました。

 

連合音楽会(5年生)

2022年11月17日 17時03分

 5年生は、本日連合音楽会に参加してきました。

 「緊張した~!」と言ってはいましたが、どの児童も練習の成果を精一杯発揮し、すてきな演奏や歌声を市民会館に響かせることができました。

 今度は、25日にある参観日での発表に向けて、さらにすてきな発表になるように頑張っていきたいと思います。

つなぐんぐん(4年生)

2022年11月16日 17時18分

 図画工作科の「つなぐんぐん」では、細くて強い新聞紙の棒をつないで、自分たちが入れる大きさの部屋を作りました。「棒を立たせるには・・・」「自分たちが入れるようにするには・・・」と試行錯誤しながら、そして友達と協力しながら制作していました。立方体の様な形にする班、テントのような形にする班と各班工夫を凝らしていました。

町たんけんに行ってきました!(2年生)

2022年11月11日 18時33分

 2年生は、「溝辺たんけんたい」(愛媛新聞、子やぎのさんぽ、湯山郵便局、厳島神社、育英湯山幼稚園)と、「湯の山たんけんたい」(エレベーター警備員室、コミュニティホール、セブンイレブン、湯山救急出張所、坂本重機建設)に分かれて町たんけんに出掛けました。子どもたちは目を輝かせながら各所を訪れ、実際に働いている方々へインタビューも行いました。湯山の素敵なところをたくさん知ることができました。11月の参観日で、発表会を行います。

 ご協力してくださった地域の皆様、ありがとうございました。

わくわく出前教室(5年生)

2022年11月11日 17時58分

 5年生は、11/10(木)にわくわく出前教室で、講師の先生に来ていただき俳句の学習をしました。

 俳句の感じ方を学んだり、俳句のクイズを楽しんだりしながら俳句作りのポイントを教えていただきました。

 俳句作りのポイントを学んだ後は、実際に外へ出て吟行を行いました。外を歩きながら、五感で季節を感じ、俳句のたねをみんなで探しました。

 教室に戻ってからは、実際に俳句作りに挑戦しました。自分たちの作った俳句を講師の先生に見ていただき、子どもたちはとても嬉しそうです。

 最後の時間には、クラスで句会を開きました。友達が作った俳句の良さを伝え合う素敵な時間となりました。

 これからも俳句作りに興味をもって取り組む子どもたちに育ってくれることを願います。