どんぐりごまあそび(1年生)
2023年10月31日 16時35分 [1nen]秋と言えば「どんぐり」。生活科の学習「秋と遊ぼう」で、今日は、どんぐりに爪楊枝をさした「どんぐりごま」を使って楽しみました。始めは上手に回せなかった子も、どんどんこつをつかんで、回せるようになってきました。友達と一緒に、誰のどんぐりが一番長く回るか競争したり、回し方を何度も何度も練習したりして、たっぷりと秋の遊びを堪能した子どもたちでした。どんぐりを見つけたら、お家でも楽しめるといいですね。
秋と言えば「どんぐり」。生活科の学習「秋と遊ぼう」で、今日は、どんぐりに爪楊枝をさした「どんぐりごま」を使って楽しみました。始めは上手に回せなかった子も、どんどんこつをつかんで、回せるようになってきました。友達と一緒に、誰のどんぐりが一番長く回るか競争したり、回し方を何度も何度も練習したりして、たっぷりと秋の遊びを堪能した子どもたちでした。どんぐりを見つけたら、お家でも楽しめるといいですね。
先週の金曜日に、自転車教室を行いました。初めはパネルを使って、自転車の交通ルールについて学びました。その後は、体育館の中に作っているコースを実際に乗ってみました。横断歩道や線路の渡り方など、交通指導員の方のご指導や保護者の方の支援を受けながら上手に乗ることができました。
2年生は、湯山小学校区の素敵なところを探しに、町たんけんに行く予定です。現在、町たんけんに向けて、湯山の素敵な場所を紹介しています。
大きな地図を用意し、学校からの道をたどりながら場所を探して紹介し合いました。「こんなに川はつながっているんだ。」「知らない場所がたくさんあったよ。」と、驚きの声が上がっていました。
これからは、行きたい場所を決め、質問内容や見たり聞いたりしたいものを考えて準備を進めていきます。
3年生の外国語活動では、ハロウィンにちなんだ授業を行いました。ALTの母国や他国の様子を写真で見たり、ハロウィンのキャラクターのカルタ取りをしたりして楽しみましした。ALTやHRT(学級担任)の仮装で雰囲気を味わいながら、外国の文化に親しみました。
2年生では、かけ算の学習が始まりました。
「ひとつ分の数」と「いくつ分」に気を付けながら、式を考えています。今日は、身の回りにあるかけ算を見つけました。「意外とかけ算がたくさんあるな。」「計算したら、数えなくてもいいよ!」と、楽しみながら取り組んでいました。
2学期には、九九の学習が進んでいきます。2年生みんなで、九九名人を目指して頑張ります!
運動会も終わり、朝晩は肌寒く感じるようになりました。今日は、朝から神前公園に虫と秋をさがしに行ってきました。子どもたちは、バッタやダンゴムシを見つけたり、赤や茶色の落ち葉を拾ったりと、楽しんで活動している様子でした。金木犀の花の香りをかいで、「いいにおい!」と言っている子、落ち葉を集めて「落ち葉のおふとん!」と言っている子、袋いっぱいに落ち葉を集めている子・・・しっかりと目や鼻、体で秋を感じていました。虫の鳴き声が聞こえてくるのが楽しみです。
10月18日(水)に愛媛県武道館でさわやか体育大会が行われました。
14日の運動会に続いての大会だったので、疲れや体力面が心配されましたが、元気に参加することができました。
かけっこや玉入れ、ダンスなどに出場し、市内の友達と交流しながら参加することができ、みんな笑顔でした。
競技後には、「楽しかった。」「もっとしたかった。」という声も聞かれました。
いい一日になりました。
本日、愛媛県総合運動公園陸上競技場にて松山市小学校総合体育大会(陸上の部)が開催され、陸上部の選手23名が参加しました。
緊張した面持ちで競技に臨んだ子どもたちですが、全力で取り組み、これまでの練習の成果をしっかりと発揮しました。
女子ソフトボール投げで5位と8位、女子走り高跳びで7位に入賞しました。よく頑張りましたね!
温かく見守り、応援してくださった保護者の皆様、ありがとうございました。
造形大会の入選作品を廊下に展示しています。「アイデアいっぱい」「工夫いっぱい」「すてきがいっぱい」の作品です。休み時間になると、子供たちが来て、アイデア、工夫、すてきを探しています。
本日、運動会を行いました。
天候が心配されましたが、みんなの願いが届き、無事にプログラム通りに実施することができました。
今までの練習の成果を発揮し、どの演技もとても素晴らしいものになりました。失敗してしまったことがあるかもしれませんが、これまで頑張ってきたことが子どもたちの経験となっていると思います。これからも、より成長してくれることを願っています。
明日と明後日はお休みです。ゆっくり休んで、また火曜日に元気に学校に来てくれることを待っています。