MI8_0522

 松山市立湯山小学校 
〒791-0104
愛媛県松山市食場町甲128番地
TEL 089-977-0001
 FAX 089-977-9984
 

【学校の教育目標】

ゆめに向かって、心豊かにたくましく生きる児童の育成

【合言葉】

「ゆめ」「やる気」「まごころ」

【目指す子どもの姿】

(知)ゆめの実現に向けて学び続ける子 

(体)元気な体をつくり、やる気いっぱいの子

(徳)まごころをこめて関わる子

04  

ホームページ メンテナンスのお知らせ

【3年生】 総合的な学習の時間(ゆやま学習)がスタートしたよ!

2025年4月18日 19時28分

 3年生から始まる「ゆやま学習」がスタートしました。
 3年生の1学期は、湯山自慢の竹の子について学びます。
 4月11日は、竹の子集荷場に行き、竹の子が運ばれてきて、競りの準備をしている様子を見学しました。
 「湯山の竹の子ってどんな味だろう。食べてみたいな!」という気持ちが高まった子どもたちのために、4月17日は、地域の方がゲストティーチャーとして来校し、その日に収穫した竹の子を持って来てくださりました。そして、3年生からの質問に答えてくださったり、地域の方の思いを話してくださったりしました。
 いただいた竹の子を3年生が、皮をむき、湯山小の料理名人の栄養教諭が、下茹でをし、4月18日はいよいよ調理実習です。3年生は、お料理名人に教わりながら、どきどきわくわく調理し、ほっぺたが落ちるほどおいしい「竹の子のおかか煮」ができました。
 地域の方の思いや愛情に支えられていることに感謝しながら、これからさらに学習を進めていきます。

IMG_5683IMG_6914IMG_0627IMG_5753IMG_5756IMG_0663