【3年生】 総合的な学習の時間(ゆやま学習)がスタートしたよ!
2025年4月18日 19時28分 3年生から始まる「ゆやま学習」がスタートしました。
3年生の1学期は、湯山自慢の竹の子について学びます。
4月11日は、竹の子集荷場に行き、竹の子が運ばれてきて、競りの準備をしている様子を見学しました。
「湯山の竹の子ってどんな味だろう。食べてみたいな!」という気持ちが高まった子どもたちのために、4月17日は、地域の方がゲストティーチャーとして来校し、その日に収穫した竹の子を持って来てくださりました。そして、3年生からの質問に答えてくださったり、地域の方の思いを話してくださったりしました。
いただいた竹の子を3年生が、皮をむき、湯山小の料理名人の栄養教諭が、下茹でをし、4月18日はいよいよ調理実習です。3年生は、お料理名人に教わりながら、どきどきわくわく調理し、ほっぺたが落ちるほどおいしい「竹の子のおかか煮」ができました。
地域の方の思いや愛情に支えられていることに感謝しながら、これからさらに学習を進めていきます。