【全校】修業式
2025年3月25日 22時05分 いよいよ令和6年度最終日となりました。
3月25日終業式を行いました。
各学年代表の児童が、修了証を授与されました。
気持ちの良い返事をし、立派な態度で受け取りました。
その後、代表児童のことばです。
子どもたちは、1年間で心に残ったことや新学年で頑張りたいことを発表しました。
校長先生のお話を聞きました。
「代表児童のみなさんのお話の内容、すばらしかったですね。
みなさんは、知・徳・体のどの内容か考えながら、聞けるようになっているかと思います。
さて、昨日、3月24日は卒業式がありました。6年生の皆さんはとても立派な態度で卒業式に臨み、5年生、先生方に見送られ、笑顔で卒業していきました。
5年生の皆さん、心温まる卒業式を行うことができてとてもうれしく思います。5年生の皆さん、ありがとう!5年生は、役割をしっかり果たし、6年生を送る会、卒業式練習、卒業式前日準備・・・と、最高学年のバトンを受け取る自覚が増し、顔つきがどんどん変わっていきました。卒業式も立派な態度で参加し、最高学年になる心構えができたことと思います。5年生の明るさと行動力、優しさは、湯山小学校をきっと元気で温かい学校にしてくれるものと信じています。来年度、下の学年の人のお世話ができる優しい6年生になってください。
さて、学年代表が修了証を受け取りました。この後、通信簿の最終ページに印刷された修了証を、皆さんは教室で受け取ります。
先ほど、5年生の集団としての大きな成長について、触れましたが、
どの学年も、集団として、個人として、それぞれの学年段階で、湯山の合言葉「ゆめ」「やる気」「まごころ」、「知」「徳」「体」にアプローチして、1年間で大きく成長しました。
通信簿の評価も生かして、自分の1年間の成長の歩みをしっかり振り返りましょう。
また、代表児童のみなさんのように、今後の自分成長大作戦の計画を立てましょう。
さあ、みなさんがこうして成長して来れたのは、一番はみんなの頑張りですが、周りの方の支えもあってのことです。
学校でみんなの学習や生活、学校行事を支えてくれた先生方に、学級の友達に感謝の気持ちを伝えましょう。
また、今日、通信簿をおうちの方に渡すときにも、感謝の気持ちを伝えましょう。
さあ、いよいよ明日から、春休みが始まります。
自分が使える時間を自分でコーディネイトして、知徳体の学びのある充実した春休みにしてください!それが新年度の活躍につながります。
最後に、何よりも大切なのは、命です。
交通事故に遭ったり、けがをしたりしないように、
十分気を付けましょう。
また4月に、元気な笑顔で、学校で会いましょう。」
と話していただきました。
生徒指導の先生のお話も聞きました。
「春休みは、次の学年への準備の期間です。学校の決まりを守り、自分の命もしっかり守る。そして、楽しい春休みにしましょう。」と話していただきました。
教頭から、遊具についての話がありました。
「新年度、各学年の指導が徹底するまで指導者がいないときに「使用禁止」とします。安全に楽しむためにもルールをしっかり守りましょう。」
さあ、いよいよ春休みです。今までの仲間と離れることは少し寂しいですが、新しい学年に胸を膨らませ進んでいきましょう。
4月にみんなに会えるのを楽しみにしています。