MI8_0522

 松山市立湯山小学校 
〒791-0104
愛媛県松山市食場町甲128番地
TEL 089-977-0001
 FAX 089-977-9984
 

【学校の教育目標】

ゆめに向かって、心豊かにたくましく生きる児童の育成

【合言葉】

「ゆめ」「やる気」「まごころ」

【目指す子どもの姿】

(知)ゆめの実現に向けて学び続ける子 

(体)元気な体をつくり、やる気いっぱいの子

(徳)まごころをこめて関わる子

04

ホームページ メンテナンスのお知らせ

【全校】第2学期始業式

2025年9月1日 09時48分

9月1日、学校に子どもたちの元気な声が響きました。
第2学期始業式を行いました。

1

児童代表挨拶では、「夏休みにプールに行き、25m泳ぐことができました。自分の成長を感じることができました。2学期は運動会や連合音楽会など楽しみな行事がたくさんあります。運営委員としても、朝の挨拶や学校行事に積極的にチャレンジしたいです。」と発表しました。

2

校長先生からは、「2学期を元気にスタートすることができました。『いのち』を大切にしてくれてありがとう。『ゆ(ゆめ)や(やる気)ま(まごころ)』の合言葉で、とびきりすてきな2学期にしていきましょう。なにより大切なのは『いのち』『一人一人のこころ』です。大きなけがや事故のない、楽しく実りの多い2学期にしていきましょう。」と話していただきました。

そして、2学期から来られるALTに挨拶をしていただきました。

3

ALTからは、「イギリスから来ました。卓球やゲームが好きです。湯山小のみんなと会えてうれしいです。一緒に英語の勉強をしていきましょう。」と話していただきました。

4

校長先生からは、「ALTの先生方は、自国を離れ、家族と離れ、友達とも離れ、日本の子どもたちのために、世界を舞台に自立した生活をするすばらしい方々です。この出会いを大切にし、たくさん学んでいきましょう。」と話していただきました。

いよいよ第2学期のスタートです。まだまだ暑い日が続きますが、体調に気を付けて第2学期みんなで頑張りましょう。

スライド1スライド2スライド3スライド4スライド5スライド6スライド7スライド8スライド9スライド10スライド11スライド12スライド13スライド14スライド15スライド16スライド17スライド18スライド19スライド20スライド21スライド22スライド23スライド24スライド25スライド26スライド27スライド28スライド29スライド30スライド31スライド32スライド33スライド34スライド35スライド36スライド37スライド38スライド39スライド40スライド41スライド42スライド43スライド44スライド45スライド46スライド47スライド48