校長室から

3学期始業式

2024年1月10日 10時25分

静かだった校舎に、久しぶりに元気な笑顔と声が戻ってきました。3学期始業式では、児童に次のような話をしました。

令和6年、2024年が始まりました。皆さん、お正月をどのように過ごしましたか。こうして新年に皆さんと会えたことを嬉しく思います。今年は年の初めから、地震や航空機事故など、大きなニュースが続きました。今でも、辛い思いをしている方もいらっしゃいます。そのような中でも、日本人が落ち着いて行動し、みんなで協力している姿を見て、世界から驚きの声や称える声が上がっていました。日本人としてとても誇りに思いました。

「備えあれば憂(うれ)いなし」という諺(ことわざ)を知っていますか。「普段準備をしていれば、万一の事態が起きても心配しないですむ」という意味の諺です。避難訓練も備えの一つです。地震などの災害や火事、不審者等、様々なことに備えて自分達の命を守る練習をしています。実は学校生活の中での備えは、この避難訓練だけではありません。毎日の授業や給食、朝や終わりの会など、全ての活動の中での学びが、何かあった時には必ず役に立ちます。例えば、人の話や放送をよく聴く、注意されたことは素直に正すなどです。何かあった時には、学んで得てきた自分の知識や経験を生かして、自分や周りの友達の命や心を守れる人になってください。将来、自分で正しく判断し、行動できる人を目指して、今年も仲間と一緒に学び合って成長していきましょう。

さて、みなさんは、どのような冬休みを過ごしましたか。2学期の終業式で話した3つのことに取り組めましたか。① 新年の目標を立てよう みなさんがどんな目標を立てたか、友達や担任の先生に教えてください。 ② 進んで家のお手伝いをしよう 毎日のお手伝いや大掃除では何をしましたか。 ③ 命を大切にしよう 早寝、早起き、朝ごはん、感染症対策はできましたか。交通ルールを守って過ごしましたか。「3つともできた!」という人が多かったら私はうれしいです。

代表の児童が、3学期に縄跳びを頑張りたいこと、そのために冬休みも練習を頑張ったこと、次の学年に向けての意気込みを立派に発表してくれました。みなさんの心の中にも今、3学期に向けてのやる気がみなぎっていることでしょう。

また、冬休み中に行われた「いじめゼロミーティング」には、湯山小代表として6年生1名が参加し、松山市の小学校や中学校の友達と話合いをしました。詳しくは、後日報告する予定です。

さて、今日から始まる3学期では、これまで言ってきた「あ 挨拶」「い 命」「う 運動」「え 笑顔」「お 思いやり」に加えて「か 感謝」「か 感動」を意識してください。お世話になった方への感謝の気持ち、頑張っている人の姿から学ぶ気持ちや日常の何気ないことにも感動する気持ちを大切にしながら、150周年の締めくくりをしましょう。

みなさんの中には、久しぶりの学校で不安を感じている人がいるかもしれません。そういう人は、おうちの方や先生など、周りの大人に相談しましょう。

短い3学期です。一日一日を大切にし、今年一年のいい締めくくりをするとともに、次の学年、6年生は中学校入学に向けてしっかり備えましょう。