R5湯山っ子日記

昔の道具についてしらべよう(3年生)

2024年2月9日 16時45分 [3nen]

1 captured 3

 3年生の社会科で昔の道具を調べています。初めて入る社会科資料室には、昔の道具がたくさんあります。見たことのない道具を見て、「これは、何に使うのかな。」と興味津々でした。道具の移り変わりを学習し、今は便利になっていることを感じていました。

学校のことを つたえあおう(1年生)

2024年2月5日 16時59分 [1nen]

 「入学してから関わった先生のことをもっと知りたい!」という気持ちを持って、先生方のところへインタビューをしに行きました。先生の目を見て、笑顔で質問をしている様子、しっかりとあいさつをしたりお礼を伝えたりしている様子を見て、成長を感じました。先生方も笑顔で優しく質問に答えてくれました。これからの国語の授業で、インタビューしたことをまとめ、クラスのみんなに先生のことを伝えてもらいます!

IMG_0369 インタビュー インタビュー2 IMG_8253 IMG_8254

生活科「にこにこあそびランド」大成功!(2年生)

2024年1月31日 18時36分 [2nen]

 2年生みんなで楽しみにしていた「にこにこあそびランド」を開きました。

 自分たちで作った動くおもちゃの遊び方を工夫し、「にこにこヨットカーレース」「はっしゃだ!ポン玉入れ」「チャレンジ!のぼるん」「キャラクター&動物とことこ車レース」「どっちにチャレンジ?パッチンジャンプ」「高くとばせ!ぴょんコップ」「ゴールまでめざせころころころん」など、いろいろな遊びコーナーができました。2年生みんなで仲良く楽しく遊んで、にこにこ笑顔がいっぱいだったね。手作りおもちゃも楽しいね。友達っていいね。

IMG_3785 IMG_3782 IMG_3804 IMG_3775 IMG_3777 IMG_3780 IMG_3789 IMG_3796 IMG_3797 IMG_3803

昔の湯山の話を聞いたよ(3年生)

2024年1月31日 17時08分 [3nen]

IMG_4776 IMG_4783 IMG_4784

 今日は地域の方に来ていただき、昔の湯山小学校や地域の話をしていただきました。聞いたことのない遊びや校舎の様子、スーパーがなかったことなどを聞き、びっくりすることばかりでした。子どもたちは、これからさらに学習を進め、湯山をもっと好きになっていくことでしょう。

湯山小学校150周年記念事業・全校児童・教職員写真撮影

2024年1月31日 07時46分 [yuyama02]

 1月30日(火)の3校時、本校150周年記念事業の一環として、全校児童・教職員の集合写真の撮影を運動場にて実施しました。今回は、ドローンを使った上空からの撮影も行い、空中を舞うドローンの動きに、子どもたちは興味津々でした。撮影した写真を用いてクリアファイルを作成し、配布する予定です。出来上がりが楽しみです。

IMG_3276 IMG_3277 IMG_3285 IMG_3284

冬を楽しもう (1年生)

2024年1月30日 15時48分 [1nen]

 今日の生活科では、いろいろな昔の遊びを体験しました。コマ、羽付き、お手玉、けん玉は苦戦している様子でした。友達と教え合ったり、あきらめずに挑戦したりして、だんだんとできるようになってきました。できるようになった時には、「先生、見て見て!」と成長した様子を見せてくれました。昔の遊びを通して、たくさんの友達と関わり、笑顔があふれる時間になりました。子どもたちから、「もっとけん玉したい!」「次は絶対にコマを回すぞ!」との声が上がっておりました。来週は一人一人めあてを持って昔の遊びに再チャレンジします!

IMG_8219 IMG_8225 IMG_8234 IMG_8236 IMG_8241 IMG_8246

1月の参観日

2024年1月28日 17時22分 [yuyama02]

 1月26日(金)の2校時に参観授業を行いました。今回は、小中連携の一環として湯山中学校にも案内を出し、校長先生他1名の先生が来てくださいました。また、学校評議員の方にも来ていただき、子どもたちの頑張っている様子を見ていただきました。保護者の皆様、湯山中学校の先生方、学校評議員の方々、ご多用のところ誠にありがとうございました。

IMG_2826 IMG_2829 IMG_2841 IMG_2843 IMG_2836 IMG_2833 IMG_2834

性と生に関する指導 学級活動「わたしのたん生」(2年生)

2024年1月26日 16時26分 [2nen]

 早いもので今年度最後の参観日でした。2年生は、学級活動「わたしのたん生」をしました。子どもたちは、へその緒の役割や自分たちが母親のおなかの中で大事に育てられて誕生したことを知り、家族の愛情や思い、命の大切さを感じ取りながら、瞳をきらきらさせて学習しました。特に、おうちの方からのお手紙を読むときは、とてもうれしそうで、中には涙する子どももいました。2年生全員のご家庭にお手紙のご協力をいただけたことも感謝します。とても心温まる学びの時間でした。子どもたちからも、学習の感想で、おうちの方へお手紙を書きました。かけがえのない大切な命。生まれてくれてありがとう。自分もまわりの人も大切にすくすく育ってね。

IMG_3536 IMG_3552 IMG_3546 IMG_3561 IMG_3555 IMG_3554