10月28日(月)10:00~11:00に学校保健委員会として、6年生と保護者対象に、SNS、スマホ、ゲーム依存についての講演会がありました。
スマホやゲームは薬物と同じで依存性が強いこと、小学生が依存してしまうと脳の発達が妨げられることなど、その危険性について丁寧にお話をいただきました。また、薬物や市販薬のオーバードーズについても、時間をとって、その危険性についてお話をいただきました。
児童も保護者の方も、みんな真剣な表情でしっかりと話を聞き、理解を深めることができました。
10月26日土曜日に、松山市役所にて行われたタウンミーティングに6年生の代表児童2名が参加しました。
タウンミーティングでは、各校の代表が「未来の松山のこと」や「自分たちの住んでいる地域のこと」というテーマで野志市長に質問したり意見を述べたりしました。
湯山小の代表児童は、地域に大切にされている湯山っ子が頑張っていることを地域の人にも伝えられるアート活動がしたいという思いを市長さんに聞いてもらいました。
具体的に、どのような活動であれば、実現可能か丁寧に教えていただきました。
代表児童2名は、意見をしっかりと述べただけでなく、他校の6年生と積極的に交流したり発表を聞いたりして、大役を果たすとともに感銘を受けていました。
松山・湯山の未来を担う一員として、今日学んだことを生かしていってほしいと思います。
獣医師会、とべ動物園の方に来ていただき、動物ふれあい教室を行いました。
始めに、お話やクイズを通して、生き物への理解を深めました。次に、ウサギやモルモット、ヘビやトカゲとのふれあい体験を行いました。うさぎの心音を聴診器で聞くと、自分の心臓の音の速さと比べて、とても速いことを知り、驚いていました。
動物とのふれあいを通して、それらは命をもっていることや成長していることに気付きました。
2年生は、生活科「動くおもちゃで遊ぼう おもちゃランド」の学習を行いました。
道具や材料を工夫し、跳んだり、進んだりするおもちゃ作りをしてきました。最後に、グループでおもちゃの遊び場を作り、みんなで楽しみました。
クラス交流では、お店とお客になって、たくさんの友達と進んで遊ぶ姿が見られました。
今日はさわやか体育大会でした。この日のために、運動会が終わってから、練習をしました。みんな、昨日からとても楽しみにしていました。
出発式の後、タクシーに乗り込み、武道館を目指しました。タクシーの中では、声の大きさに気を付けて、静かに乗り、お礼もきちんと言えました。
個人競技では、走り終わった後に嬉しそうに着順カードを持って、座席に帰って来ました。
最後のダンスでは、いろいろな学校の友達と一緒に楽しく踊りました。
みんな、来年のさわやか体育大会も楽しみにしています。
指使いに気を付けながら、鍵盤の練習を頑張っています。
みんな楽しんで取り組んでいます。
これから、いろいろな曲が演奏できるようになるといいですね。
2年生は生活科の「おもちゃランド」として、動くおもちゃを作っています。
いろいろな材料を使って、試行錯誤しながら、おもちゃ作りを楽しんでいます。時には、友達といろいろなアイデアを出し合ったり、協力したりして、おもしろいおもちゃが続々と出来上がってきています。