【ささのこ】読み聞かせ会
2025年5月28日 14時35分今朝は、読み聞かせ会がありました。読み聞かせボランティアの方が来られました。
初めの話は、ボランティアの方の語りでした。話の中に船を漕ぐところがあり、その場面では、みんなで船を漕ぐ動作をしました。そのうち、自然と声も出し、お話の世界に入っていました。
次は絵本を使っての読み聞かせです。この話も声を出すところがあり、みんなで声をそろえて声を出し、楽しんで聞いていました。来月の読み聞かせも楽しみにしていました。
今朝は、読み聞かせ会がありました。読み聞かせボランティアの方が来られました。
初めの話は、ボランティアの方の語りでした。話の中に船を漕ぐところがあり、その場面では、みんなで船を漕ぐ動作をしました。そのうち、自然と声も出し、お話の世界に入っていました。
次は絵本を使っての読み聞かせです。この話も声を出すところがあり、みんなで声をそろえて声を出し、楽しんで聞いていました。来月の読み聞かせも楽しみにしていました。
図書ボランティアの方が来校され、1・2年とささのこ学級で読み聞かせを行ってくださいました。
子どもたちは、大きな絵本や雰囲気のあるお話に、目を輝かせて聞き入っていました。
たくさんのお話に触れ、これからも心を成長させていってほしいなと思います。
ボランティアの方々、本当にありがとうございます。
種まきからスタートしたささのこ農園での夏野菜栽培は順調です。みんなで力を合わせて水やりや草取りを頑張っています。少しずつ大きくなっていく様子を、ニコニコ笑顔で見守っています。
今日は、よい天気のなか待ちに待った遠足に行きました。
4年生は、正円寺公園に行きました。公園には、いろいろな遊具があり、子どもたちは目一杯楽しんでいました。
たくさん遊んだ後は、お楽しみのお昼ご飯。お弁当やお菓子をみんなでおいしくいただきました。
お腹一杯になった後は、また友達と仲良く遊びました。4年生での楽しい思い出がまた一つ増えました。
待ちに待った遠足です!3年生は、道後公園へ行きました。
まず、展望台から、市内を一望し、グループで宝探しや公園のすてきさがしをしました。見事、お宝を見つけたグループは、大喜び!また、自然と楽しい遊具がいっぱいの公園の魅力も発見しました。
虫探しや、鬼ごっこ、そして、大人気の遊具遊びでは、ルールや順番を守って、仲良く遊び楽しく過ごしました。
お昼は、木陰でお弁当やお菓子を、おしゃべりしながらいただきました。早朝からのお弁当作り等、ありがとうございました。
暑い日でしたが、石手寺で途中休息をしたり、給水したりしながら、長い道のりをしっかりと歩きました。子どもたちのすてきな笑顔いっぱいの遠足で、ハッピーデーでしたね。
1年生は湯の山第2公園に行きました。
延期の水曜日から友達とのお弁当やおやつ、遊具あそびをとても楽しみにしていました。
ようやく行けた遠足。きらきら笑顔いっぱいで楽しい1日になりました。
遠足(2年生)
2年生は遠足でひがしの北公園に行きました。生活科学習の一つとして、公園までの道にある道路標識を見つけながら向かいました。始めは、公園探検を兼ねてグループでの公園クイズに挑戦しました。遊具や公園の看板をよく見て、友達と協力しながら答えを考えていました。全問正解のグループには、大きな拍手がおくられました。
お待ちかねの遊具遊びでは、ルールを守って譲り合いながら、仲良く遊びました。朝から楽しみにしていたお弁当の時間には「大好きなウインナーが入ってたよ!」「大きいおにぎりが入っていたよ!」と嬉しそうな声が聞こえてきました。これからも仲良く、元気いっぱいにこにこ2年生として頑張っていきます。
昨日から、1年生は5時間目の授業が始まりました。
昼休みには友達と遊び、清掃をして、5時間目の勉強を頑張ります。
どの子も一生懸命、学習に取り組んでいます。
どんどん学校に慣れてきている姿に頼もしさも感じます。これからも頑張っていきましょうね。
たくさんの素晴らしい経験を積み、6年生が元気に帰ってきました。
最高学年らしく、移動や集合もきびきびと頑張っていました。
この経験を生かしながら、今後の学校生活を充実させつつ、さらなる成長を遂げていきたいと思います。
修学旅行最後の活動は、みろくの里でのグループ活動です!
グループで相談して、時間を有効活用して、思う存分楽しんでいました!
みろくの里のミールクーポンで、4種類からランチを選び、楽しんでいます!
マツダミュージアムでは、実に多くのことを学びました。
・消費者がわくわくするデザイン
・安全性
・環境への配慮
・働く人の負担を減らす工夫
・協力分担
・ロボットの活用
未来を担う人材として、今日、お聞かせいただいた企業努力から学んだことを活かしていってほしいと思います。
楽しかったホテルでの活動!
ホテルの方のホスピタリティに感謝です!
宿泊客としての品格を学びました!
ホテルでの朝食を楽しんでいます!
おはようございます!
ホテルでさわやかな朝を迎えました!
みんな元気です!