桜が満開に咲き誇る中、本日は湯山小学校を去られる先生方とのお別れの式を行いました。
感染症対策のため、テレビ放送でのお別れとなりましたが、離任されるお一人お一人から、湯山小学校や子どもたちへの温かい言葉をいただきました。
最後には湯山っ子全員で運動場に花道をつくり、先生方のお見送りをしました。先生方はそれぞれ湯山っ子たちとの最後の時間を過ごしました。
離任される先生方、湯山小学校をこれまで支えてくださってありがとうございました。新任地や新しい生活での益々のご活躍とご多幸をお祈りいたします。
5年生は、それぞれのクラスでお別れ会をしました。
感染症対策も行いながら、今のクラスのみんなと過ごせる残り少ない時間を精一杯楽しみました。
3学期は、様々な場面で6年生の背中から最高学年としての姿を学んだ5年生。
6年生を送る会の企画・運営や、卒業式の準備などを通して最高学年への自覚も芽生えてきています。
今日も、修業式が終わった後すぐに、体育館や6年生の教室へ移動して最後の片付けをしました。いよいよ4月からは、湯山小学校の最高学年です。
みんなで支え合って、湯山小学校のよきリーダーとして成長していってくださいね。
子どもたちが植えたビオラがかわいらしく咲いて、旅立ちや出会いの春に彩りを添えています。優しい気持ちで、お世話をしました。
毎年、生活や学習を振り返り、ゆめを書いて蓄積していくキャリアパスポートに、2年生の思い出や3年生で楽しみなことを書きました。「2年生では九九をがんばった。」「遠足に行けてうれしかった。」「「みんなとなかよく遊んだことが楽しかった。」など,思い出がいっぱいです。3年生から始まる理科や社会、外国語を楽しみにしている子どもたちもたくさんいました。
みなさん、2年生修了おめでとう。新たな出会いや体験を楽しみに、「よく遊び、よく学び」充実した春休みを過ごしてください。
ささのこ学級では、新しい1年生を迎えて、サツマイモやトマト、キャベツなどの野菜を育てたり、オンラインで他校との交流会をしたり、いろいろな行事をしました。行事を通して、子どもたちはどんどん仲良くなり、集団での学習の仕方を学びました。卒業式を前に、下級生の子どもが「6年生がいなくなるのは寂しい」「中学校でも頑張ってほしい」などと言えば、卒業生は「みんなありがとう」と温かく応えていました。4月からもみんなで頑張ります。